オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年5月

鍼灸の雑学

  1. 起源は超古い!
    • 鍼灸の歴史は約2,500年以上。中国の古代医学書『黄帝内経』(紀元前200年頃)にすでに記載があり、石や竹でできた鍼が使われていたよ。
  2. 「気」の流れを整える
    • 鍼灸は「経絡(けいらく)」と呼ばれる体のエネルギーの通り道を刺激して、「気」のバランスを整えるんだ。経絡は14本、ツボ(経穴)は約365個もある!
  3. 痛くない鍼もある
    • 日本の鍼は世界一細い(0.1~0.2mm程度)。髪の毛より細いから、刺されてもほとんど痛みを感じないことも。ちなみに、注射針の10分の1の細さ!
  4. WHOもお墨付き
    • 世界保健機関(WHO)は、鍼灸が頭痛、腰痛、不妊症、ストレスなど50以上の症状に有効だと認めているよ。
  5. ハリネズミが名前の由来?
    • 英語で鍼灸は「acupuncture」(ラテン語で「acu=針」「puncture=刺す」)。でも、見た目がハリネズミみたいだからなんて冗談も(笑)。

 

#ピノキオ鍼灸マッサージ院#

店舗情報

・地下鉄四つ橋線玉出駅徒歩6分

・南海本線岸里玉出駅徒歩7分

・阪堺電軌阪堺線東玉出駅徒歩10分

 

〒557-0045

大阪市西成区玉出西1-8-22ピノキオ

℡ 06-6655-1502

℡ 080-1448-8052

#玉出西公園の南側に店舗あります#

訪問鍼灸マッサージもしている為不在もありますので

連絡は携帯電話の方にお願い致します。

尚当店は完全予約制になっております。

ご予約はEPARKからがオススメです、お得なクーポンあります。

 

#大阪#西成区#住吉区#住之江区#玉出#玉出西#岸里玉出

#粉浜#手塚山#鍼灸#マッサージ#ボディケア#美容鍼

#もみほぐし#ヘッドケア#顔ほぐし#ハンドケア

#フットケア#腰痛#頭痛#神経痛#リウマチ#頚腕症候群

#五十肩#関節症#あん摩#指圧#EPARK

鍼灸マッサージ雑学クイズ

鍼灸マッサージに関する雑学クイズを用意しました!

以下の問題に挑戦してみてください。

答えは問題の後に記載しますが、まずは自分で考えてみてくださいね!

問題1 

 鍼灸の「鍼(はり)」とは、どのような道具を使って治療を行うもの?

 A  細い金属の針

 B  木製の棒

 C  磁石

 D  ガラス管

問題2

「お灸」に使われる主な材料は何?

    A  塩

 B  ヨモギ(艾)

 C  ハチミツ

 D  米

問題3

 日本で鍼灸師になるためには国家資格が必要ですが、

 その試験に含まれる主要な分野はどれ?

 A  西洋医学のみ

 B  東洋医学のみ

 C   西洋医学と東洋医学の両方

 D  心理学

答えと解説

問題1 答え A.細い金属の針

 鍼灸の「鍼」は非常に細いステンレス製の針を使って体のツボを

 刺激し、血流や気の流れを整える治療法です。

 使い捨ての針が一般的で、痛みはほとんどありません。

問題2 答え B.ヨモギ(艾)

 お灸には、ヨモギの葉を乾燥させた「艾(もぐさ)」が使われます。

 艾を燃やしてツボに熱刺激を与えることで、体の不調を改善します。

 

問題3 答え C.西洋医学と東洋医学の両方

 鍼灸師の国家試験では、西洋医学(解剖学や生理学など)が75%、

 東洋医学(経絡やツボなど)が25%を占めます。

 両方の知識が求められます。

*これからもちょくちょくクイズ出していきますね。

 

#ピノキオ鍼灸マッサージ院#

店舗情報

・地下鉄四つ橋線玉出駅徒歩6分

・南海本線岸里玉出駅徒歩7分

・阪堺電軌阪堺線東玉出駅徒歩10分

 

〒557-0045

大阪市西成区玉出西1-8-22ピノキオ

℡ 06-6655-1502

℡ 080-1448-8052

#玉出西公園の南側に店舗あります#

訪問鍼灸マッサージもしている為不在もありますので

連絡は携帯電話の方にお願い致します。

尚当店は完全予約制になっております。

ご予約はEPARKからがオススメです、お得なクーポンあります。

 

#大阪#西成区#住吉区#住之江区#玉出#玉出西#岸里玉出

#粉浜#手塚山#鍼灸#マッサージ#ボディケア#美容鍼

#もみほぐし#ヘッドケア#顔ほぐし#ハンドケア

#フットケア#腰痛#頭痛#神経痛#リウマチ#頚腕症候群

#五十肩#関節症#あん摩#指圧#EPARK

肩こり解消!自宅でできる簡単ストレッチ!

デスクワークやスマホの使いすぎで、肩こりに悩んでいませんか! 放っておくと頭痛や疲労感にも繋がる肩こり。 大阪市西成区のピノキオ鍼灸マッサージ院では、軽やかな体を取り戻していきます。 今回は自宅で簡単にできるストレッチを3つご紹介。 5分でできる簡単な方法で肩こりをスッキリ解消しましょう。

①首の測屈ストレッチ

・椅子に座り、背筋を伸ばす。

・右耳を右肩に近づけるように首を傾け、左肩を下げる。

・20秒キープし、左右交互に3回ずつ。

・ポイント:呼吸を止めず、ゆっくりおこなう。

②肩甲骨はがしストレッチ

・両手を背中で組み、胸を張る。

・肩甲骨を中央に寄せるイメージで、10秒キープ。

・5回繰り返す。

・ポイント:肩をすくめないように注意。

③猫背解消ストレッチ

・立った状態で、両手を前に伸ばし、指を組む。

・背中を丸め、肩甲骨を広げるように10秒伸ばす。

・5回繰り返す。

・ポイント:お腹を軽く引き締めて行うと効果的。

これらのストレッチは、5分程度ででき、血流改善や筋肉のほぐしに効果的です!

 

#ピノキオ鍼灸マッサージ院#

店舗情報

・地下鉄四つ橋線玉出駅徒歩6分

・南海本線岸里玉出駅徒歩7分

・阪堺電軌阪堺線東玉出駅徒歩10分

 

〒557-0045

大阪市西成区玉出西1-8-22ピノキオ

℡ 06-6655-1502

℡ 080-1448-8052

#玉出西公園の南側に店舗あります#

訪問鍼灸マッサージもしている為不在もありますので

連絡は携帯電話の方にお願い致します。

尚当店は完全予約制になっております。

ご予約はEPARKからがオススメです、お得なクーポンあります。

 

#大阪#西成区#住吉区#住之江区#玉出#玉出西#岸里玉出

#粉浜#塚西#手塚山#鍼灸#マッサージ#ボディケア#美容鍼

#もみほぐし#ヘッドケア#顔ほぐし#ハンドケア#フットケア

#腰痛#頭痛#神経痛#リウマチ#頚腕症候群#五十肩#関節症

#あん摩#指圧##EPARK